ストレスを無くし健全な心身を保つ意味から、1日1〜2回、30分程度の散歩をしましょう。 外界の刺激に慣らす意味でも大切なことです。 夏場はアスファルトが熱く、足の裏をやけどすることがありますし、地面に近い分だけ照り返しが強烈になりますので 朝晩の涼しい時間帯を選んでください。 冬場は逆に凍りついた地面を歩くことになりますので暖かい日中の散歩が望ましいです。 車の排気ガスも地面に近い分だけ犬のほうが直接影響を受けやすいです。 何事も犬と同じ立場に立って考える習慣をつけましょう。